1. HOME >
  2. ハイキング初心者様

ハイキング初心者様

※登山・ハイキングは基本自己責任です。当日体調等が悪い場合は、念のためにご無理せずキャンセルしていただいてもかまいません。

【ハイキングとは】
木々や草花の香りを感じ、鳥のさえずりに耳を澄ませながら歩きましょう。
自然や景色を満喫して、きれいな空気を吸い、汗をかくことでデトックス効果も高いとされるハイキング。近場の山で一日を過ごしてみませんか?

s_IMG_3940[1]

コーディネート編

[春夏秋冬]
IMG_6479[1].JPG
初心者の方が多かったハイキングの様子

↓無料PDFです
低山の装備と持ち物.pdf

基本的に服装の指定はしておりません。当サークルはイベントによりレベル分けをしております。
基本は初心者の方でも登れるハイキングコースを選んでおりますので、写真のような動きやすい恰好で大丈夫です。ジーパンは疲れやすいのであまりおすすめはできません。
できるだけ肌の露出を避けた方が無難です。夏でも虫刺され等がありますので、長袖を推奨しております。
とりあえずおすすめコーディネートは帽子(夏は必須)アウター・Tシャツ・ボトムス・タイツ・トレッキングシューズ(ない場合は履きなれた運動靴で)
リュックは日帰りなら20~30ℓの大きさでOKです。
1泊なら30~50㍑くらいの大きさがベスト。
1000m以上の場合は夏でも上着や防寒着お持ち下さい。急に気温が低くなる可能性もございます。
登山専用の靴で来られる方は厚手の靴下がいいです(靴が固いため)
水・・夏場は1.5㍑以上が推奨です。
あとはタオル・着替え・雨具(レインコートが無難、傘も有った方がいいです。)もお持ち下さい。山は天候が変わりやすいです。

※低山の場合合羽でも可能ですが、100均は絶対にやめましょう。


※あると便利なもの(なくてもかまいません。参考にのせました。)

↓トレッキングポール(バランスを保ったり脚の負担を減らしたりします)


ザックカバー(かばんが濡れるのを防ぎます。ない方は貴重品やカメラ等をナイロン袋で包めば安心)
時計
虫よけスプレー(夏はあった方がいいです)
ゲイター(靴の中に砂や水が入るのを防ぎます)
テーピング
常備薬(風邪薬、下痢止め薬、胃薬、ムヒ、バンドエイドなど)
ティッシュ
水筒はソフト水筒がたためて便利です。
コンパス
非常食(保存食系)

最初から高いグッズを揃える必要はありません。
例えばマムート(MAMMUT) トリオン エレメント 30L 2510-02191-30L 0136 graphite-smokeなどのザックを買ってみて本格登山(北アルプス等)にチャレンジもいいかもしれません^^
ちなみに私は現在コールマン、マムート、ノースフェイスの3つのザックを使い分けてます。


[冬用]
当サークルでは基本的に無積雪の山がメインですが、雪山イベントも時々開催します。

IMG_7570[1].JPG
雪山の場合はアイゼンは必要です。金剛山・愛宕山なら前爪ありの6本爪以上(4本でも使用可 ただし歩き方に注意)が望ましいです。
上着はダウンジャケットや化繊維ジャケットが高い保温力があってベストです。一番下の服は下の服(ベース)はウールか化繊維が汗を処理するウェアがいいです。綿の下着は肌触りがいいですが濡れると乾きにくいのであまり適していません。
あとはスティックが2本、ゲーターなどがあれば便利です。

IMG_7279[1]
2015年冬 愛宕山 膝くらいまでの積雪 アイゼン使用。
IMG_7460[1]
2015年冬 武奈ヶ岳頂上付近 積雪が1m以上 ワカン(かんじき)使用 

※ワカン・スノーシューがいる場合はメール等でお知らせ致します。
深い積雪の山で使用します。

↓私も愛用してます。左は前爪なし 右はあり



トレッキングシューズ編
NEW!!2014年9月19日追記!

当サークルは履きなれた運動靴でも可能なイベントが多いですが、レベルの高い山に参加される時はトレッキングシューズがベストです。疲れにくいです。
だいたいですが一般的にどんな感じがいいか書いておきますのでご参考に!何回も試着してご自分の足に合うのが1番です。ちなみに私は現在、モ〇ベルのローカットで防水タイプを愛用しております。
形状はローカット・ミドルカット・ハイカット、その他防水(ゴアテックス等)・透湿があるかで値段が変わります。岩場が多い近郊の山はグリップ力があるのがいいです。
購入後は何回か履いて慣らしておいて下さい。メーカーは日本製、外国製でそれぞれ合う合わないがあると思います。ハイカットがどうしても合わない方は、ローカットを購入していただければと思います。

①旅行・街頭歩き・山裾のハイキング
ローカットで、スニーカーに比べるとソールのしっかりしたハイキングシューズ

②近郊の低山ハイキング→初心者の方はこの辺りから。六甲山、比叡山、富士山だけという方に最適。
低めのハイカット(ミドルカットとも言えます。ローカットもOK)、ソールとかはやわらかめのシューズ
いきなり高いのを買う必要はありません。8000~15000円前後。



③歩行時間が5時間以上の登り、下りが結構ある山→アルプスはこのあたりの靴以上で。
ハイカットで、ソールが比較的固めのシューズ

④高低差が大きく、岩場が結構ある山。本格登山。15キロ以上の荷物を持って歩く等
足首をしっかりと固め、ソールも簡単に手で曲がらないシューズ
値段は高め

⑤冬山登山
ソールが曲がらず、アイゼンを装着する段差がついてるシューズ。保温材が使用されている。
※有馬氷瀑、金剛山クラスを除く。

(その他注意事項)
登山やハイキングは暑かったり寒かったりの繰り返しです。登っている時はTシャツ一枚でも暑いのですが、稜線にでるとダウンジャケットが欲しくなるほど寒くなる時もあります。面倒くさいですが服の着脱を繰り返しながらハイキングをしましょう♪
あと服装は基本的に特に問いませんが、重ね着が基本(ベースレイヤー(アンダーウェア、下着)、ミッドレイヤー(中間着)、アウターレイヤー(アウターウェア)の3つがベスト)です。

こんな感じで登ります。

朝は最寄りの駅で集合♪
基本的にスローペースです。
当サークルはとりあえず楽しく登るのがメインなので無理はしないようにします。

※レベルは6段階のうちで基本1~4の場所の場所になります。

s_IMG_2742[1]
北アルプスイベントも開催中♪

スポンサードリンク






沢登りについて

IMG_5423[1].JPG
六甲山の沢遊び

参加される方は次の持ち物をお持ち下さいませ。

・ヘルメット(レンタル有)
・沢靴(滑りますので沢靴等が望ましいですが、無ければランニングシューズとかでも可能な場合があります。
・かばん・・濡れますので中身は防水処理が必要。専用の防水パックやビニールの場合は2重で巻いたりした方がいいです。スマホ、カメラは特に注意してください。
※防水できない方はこちらでお預かりすることもできます^^
・飲み物、軽く食べるものなど。
・服(肌の露出はさけて下さい。ラッシュガードなどがあれば便利。なければ化学繊維の長そで、長ズボンなどがいいです。)
・コンタクトの方はゴーグルなどがあればよし。
・軍手や手袋
・その他着替えや上着など(沢の水は冷たいので寒がりの方は上着などあれば便利です。着替えは駅のトイレか帰りに温泉に希望者だけ立ち寄ります)



【その他のお知らせ】

例 JRO(山岳遭難対策制度)

ハニーハントでは万が一の遭難等に備えて、希望者の方のみJROに団体で加入済みです。
ハイキングに参加していただく場合は任意ですが保険の加入をおすすめします。数百円で入れる日払い保険等もございます。
詳細メールで例をお送りさせていただいております。